2022年8月14・15・16日は夏休みとさせて頂いております

美容師がプロ目線でオススメするネットや美容室、量販店で買えるドライヤー

皆様こんちは!italhairの木永です。今日は皆様がお家で使うドライヤーについてオススメや性能をわかる範囲で説明していこうと思います。

私はいつも電気屋さんで買うけど何がいいかいつも悩むわ

そうですよね。今では各メーカーがいろんなタイプのドライヤーを販売しているので簡単には決められないですよね。今日はプロ目線で選んだドライヤーを紹介しますね。


ドライヤーを選ぶ基準、見るべきところ

ワット数(W)

まず、誰がみてもわかりやすい目安はこれ

美容室でオーソドックスに使っているものは大体1200〜1500Wです。

数値が大きいほど風力、威力が多くなります

安価なものはこの数値が低く勢いが弱いので弱い熱波しか出ません。

なのでクセ毛を乾かす時などは勢いが弱いため

クセが伸びにくかったりします。


マイナスイオン

よくお客様からも質問されるのですが、マイナスイオンが内蔵されているドライヤーが

髪に良いんですよねということなんですが、

結論的にいうとどうやらまだ全ては科学的には解明されていません

大気中の水分を集めて吹き付けるタイプ、吹き出し口に内蔵されているタイプなど

ありますが、そのほとんどが仮設に基づくものしかありません。


重量

ここはとても重要で日常的に使うものなので実際気になるところ

最近では置き型スタンドなども出て来ているので自分に合った重量を

選んだ方がいいでしょう。ちなみに当店のドライヤーは740gです。


ネームバリュー・老舗メーカー

世の中に広く知られているメーカーさんは商品が壊れにくそうだったり

持ちが良さそうだったり安心できる部分が多くあると思います。

実際に保証パックや壊れた時の問い合わせがわかりやすい場合が多いでしょう。

あまり聞かないメーカーでも実はドライヤーだけをずっと作っているメーカーや

しっかり対応してくれるメーカーもあるので気をつけて選びたい要因の1つですね。


おすすめドライヤー

美容師に人気のプロ仕様ドライヤー

1・クレイツドライヤー【ホリスティックキュアドライヤー】

今、美容師の間でも圧倒的な支持を受けているドライヤーです。

天然鉱石の力で髪の毛の内部のタンパク質に働きかける「育成光線(テラヘルツ波)」

を放出し、髪の内側から美髪に整えてくれます。

サラサラふんわりハリツヤのモードとしっとりまとまるモードの2種類のモードを

選んで使います。


メーカー HolisticCures(ホリスティックキュア)/CREATION(クレイツイオン)

風量     普通〜強い

価格     ¥30000

重さ     約460g

2・リュミエリーナドライヤー【レプロナイザー3Dplus】

伊勢丹などの高級デパートでも販売されているレプロナイザーシリーズ。

リュミエリーナのバイオプログラミング技術により潤いを保ちながら

髪を乾かせます。先に説明したホリスティックキュアでも使われている

遠赤外線ですね。

上位モデルとして5万円を超える4Dも販売されています。

確かに高品質ですが値段が高いのがネックですね。


メーカー    リュミエリーナ

風量      普通

価格      ¥38000〜

重さ      約772g



3・ルーブルドードライヤー【復元ドライヤー】

プロ仕様を追求した高性能ドライヤー。低音×育成光線×マイナス電子の3つの力で、

速乾性とともに潤いを実現。こちらも多様なシリーズが発売されており、中でも

復元ドライヤーproは大風量な上に静音化にも成功しており、

吹き出し温度を低音にしたことで髪だけではなく顔や全身の

ボディケアにも使えます。当店でもメーカー様と契約しており

取り扱いがございます。ネットでも購入可能です。


メーカー     louveredo(ルーブルドー)復元シリーズ

風量       普通〜強

価格       ¥22000〜

重量       約670g



量販店でも買えるオススメドライヤー

1・ダイソン【スーパーソニック】

スーパーソニックは音速のドライヤー、掃除機で有名なダイソンのモーター技術を搭載。

特大の風量で髪を速乾する力はまさに圧巻。

ドライヤーの頭脳となるマイクロプロッセッサーを使用することで、

温度調節を徹底し髪本来のツヤを守ります。高温でなくても強力な風量で

髪のダメージを最小限に抑えて乾かすことができます。

ロングヘアーや毛量の多い方には特にオススメです。


メーカー     ダイソン

風量       強

価格      ¥45000〜

重量      約697g



2・シャープ【プラズマクラスタードレープフロードライヤー】

風量はここまで紹介した商品に比べて劣りますが、熱くなりすぎず乾かせます。

髪の毛とドライヤーの距離に合わせて温度を自動調節するセンシングモードと

静電気を抑えて潤いを与えるプラズマクラスター搭載のスペックの高いドライヤーです


メーカー     シャープ

風量       弱〜普通

価格       ¥22000〜

重量       約660g



そのほかにもパナソニックのナノケアシリーズなど常にランキング入りするようなドライヤーもありますが、マイナスイオンについては冒頭でも述べたように効果が立証されていないので今回は外しました。

そろそろドライヤーを買い替えようと思ってたから参考にさせてもらいます!

プロ目線で大事な事を言うと、まず熱くなりすぎない風であること、それと使っていて軽いものが良いと思います。ぜひ、参考にしてみて下さい。

最新情報をチェックしよう!
>ital hairのネット予約はこちらから

ital hairのネット予約はこちらから

詳しい料金やクーポンもご用意しております

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。