
こんにちは!italhairの木永です!今日はお家でできるヘアケア方法や取り入れてほしい習慣についてお話ししていきますね!皆様にはこんな経験ないですか?
家でどんなに頑張っても、美容室でしてもらった様にサラサラ艶々にならないわ・・・。


お客様からもこういう声はよく聞きます。けど大丈夫です!正しいヘアケア方法と知識が身につけば、お家でも美容室でしてもらったような綺麗な髪は再現できるんです!では説明していきますね。
どうすれば美髪になれるの?

どうすれば美しい髪、美髪が手に入るのか?それにはまず、基本的な考え方を抑える必要があります!
特に次の3点を理解しておきましょう!
[word_balloon id="unset" src="https://italhair.jp/wp-content/uploads/2021/10/IMG-1780-Original.jpg" size="M" position="[…]

ただ、元通りにならないからといってケアしなくていいというわけではありません。これ以上のダメージの進行を防いだり、髪を綺麗に見せるためにはとても大切になってきます!
では、具体的にどのようにケアしていくのか説明していきます。
美髪ケアは極めてシンプル、5つのヘアケア習慣
綺麗な髪を手に入れるのにやることは至ってシンプルです。次の5つを意識しましょう。
【5つの美髪習慣】
1・シンプルなケアで予防を意識する
2・シャンプーの質にこだわる
3・ダメージが大きいヘアカラーは美容室でする
4・食事、睡眠、頭皮ケアで内側から美髪を育てる
5・ダメージが気になり始めたら早めにサロンでケア
簡単に言えば、家では髪を痛める様なことはせずに、シンプルなケアでダメージを予防して髪に良い生活を送るということです。髪に良い生活習慣や、食べ物などは下記を参考にしてもらえればわかりやすいです。
[word_balloon id="unset" src="https://italhair.jp/wp-content/uploads/2021/10/IMG-1780-Original.jpg" size="M" po[…]

では、ここからは1つ1つ具体的に説明していきますね!
美髪習慣1・シンプルケアでダメージ予防

基本的に自宅でのケアは特別な事をしたり、時間をかける必要はありません!
基本的なことを、一つ一つ正しいやり方で丁寧に行いましょう。
1・濡れた毛はすぐに乾かす、濡れたままはパサパサ乾燥髪の原因
まず、お風呂の後に濡れた髪をそのままにしておくのはNGです。タオルなどのターバンを巻いておくのも髪にはよくありません。できるだけ早く乾かすのを習慣にしましょう!

濡れている髪は痛みやすい性質があります。しかも自然乾燥だと、内側に保水している水分まで余分に失われる場合があります。ダメージを受けた髪がパサパサになる原因になるのでできるだけ早く乾かしましょう!
乾かす時にもポイントがあります。
- タオルドライは入念にしっかり水気を取る
- 温風の使用は8割〜9割乾燥まで
- 温風を使うときは同じ場所に風を当て続けない
- 最後は冷風で乾かしきる
ドライヤーでは温風で髪を痛めない、キューティクルを整えることが大切です。
・タオルドライは入念にしっかり水気を取る
タオルドライを入念に行うことでドライヤーの温風を当てる時間を少しでも短縮する様に心がけましょう。
ただしタオルでゴシゴシ拭きすぎると摩擦でのダメージの原因になるので優しく叩く様に拭いてあげてください
・温風の使用は8〜9割乾燥まで
タオルドライ後は乾かしていきますが、温風を使うのは8〜9割まで、この後説明していきますが最後は
冷風を使いましょう
・温風を使うときは同じ場所に風を当て続けない
同じ場所に当て続けると高温になりダメージを受けてしまいます。

ドライヤーのヘッドを振ったり、もう片方の手で手ぐしをしながら乾かすと熱が分散するのでお勧めですよ!
・最後は冷風で乾かしきる
8〜9割乾かしたら最後は冷風で乾かし切る。
冷風で髪の温度を下げることで、キューティクルを引き締めて艶と手触りを向上さすことができます。
こちらのドライヤーは当店でも取り扱いがある復元ドライヤーです。
高温ではないのに乾きやすい優れもので髪を痛めず乾かす事ができます。
|
2・アウトバストリートメントは毎日つける、できれば1日2回
アウトバストリートメントは毎日使うことが髪を綺麗に見せるのに重要になってきます。ドライヤーの熱、紫外線、摩擦から
髪を守る効果があります。
できるだけ1日2回、以下のタイミングで使用しましょう!
・お風呂後のドライヤー前
・朝のスタイリングの時
就寝前につけて乾かすと枕との間に生じる摩擦なども防げ、ダメージになる原因を取り除けます!
アウトバストリートメントはいろんな種類がありますが、当店では以下をお勧めしています。

カラーしている方には特におすすめで、オイルタイプのものでもベタベタせずサラサラの質感が長持ちします。
最高のホームケアで美髪を手に入れたい方はこちらのシリーズが1番のおすすめです

内側からの髪の補修を中心に作り出されており、アウトバスで使うミストはハリ、コシと艶のある髪を演出します。
3・毎日1〜2回のブラッシング

ブラッシングは髪をとかし、もつれや絡まりを取り除くことができます。
埃や花粉を落とし、さらにはキューティクルを整え艶を出す効果があります。
また、ブラッシングによる頭皮への適度な刺激が血行を促進し栄養素が髪に行き届き、
白髪や薄毛の予防、潤いのある美髪作りに効果的です。
・おすすめは朝のスタイリング時、帰宅時、できれば就寝前の3回が望ましい
このブラッシングの習慣は意外に皆様してないことが多いと思われます。
美髪への近道に実践をお勧めします。
4・シャンプー、トリートメントはできるだけ良質なもので正しく行う
シャンプーは髪ではなく頭皮を洗うものです。髪が長い方、多い方は地肌までしっかり洗えてない事が
多いので特に意識する必要があります。
・シャンプーのポイントは以下の5点です
- しっかりと予洗いをする
- 泡は手のひらでよく泡立てる
- 頭皮を意識し、指の腹でしっかり洗う
- 髪の毛はゴシゴシ洗わず、優しく洗う
- 頭皮までしっかりすすぐ
・トリートメントのポイントは以下の3点です
- つける前に髪の水分はしっかりきっておく
- 根元付近にはつけない
- 最後もしっかり流す
トリートメントについては以下の記事も参照に
[word_balloon id="unset" src="https://italhair.jp/wp-content/uploads/2021/10/IMG-1780-Original.jpg" size="M" position="[…]
5・アイロン、コテは正しく使う。髪を痛める最大の要因です

アイロン、コテは非常に高温なので最大限の注意を払って使用しなければなりません。間違ったやり方だと髪に壊滅的なダメージを与えかねません。
・アイロンで髪が痛みやすいのは熱と摩擦によるものです。ダメージを最小限に抑えるには
- 何度も同じところにアイロンを通さない
- 同じところにアイロンをとどめない
- できるだけ低い温度で使用する

アイロンやコテを使うときに絶対にNGな事と、注意点は以下の通りです
・濡れたままの使用は絶対にダメ
・設定温度は160〜170度がお勧め
・絶対に同じ箇所で2〜3秒以上当て続けない
以上のことを守りながら使用してあげてください

ここまでの事は皆様理解できましたでしょうか?まずはこれを理解して実践してみてください!
美髪を手に入れるための習慣のもっと詳しくは次の機会にまたお話ししますね。
美髪を手に入れるためにitalhairに予約してみる方は
LINEなどで相談してみる方は下記を
当店へのお問い合わせ方法 1・LINEでの問い合わせ おすすめはLINEを使ったお問い合わせ方法です お客様専用のLINEをご用意しておりますので、髪の悩み相談やご予約の相談など 24時[…]
|